hepatitis B B型肝炎

B型肝炎とは

B型肝炎とは、肝臓の感染症です。 決して病気ではなく、B型肝炎ウィルス(HBV)に感染することで発症する感染症ですが、 遺伝子の違いにより、いくつかのタイプに分類されます。 遺伝子型A、B、Cの3種類に分類され、それぞれ性質が異なります。 B型、C型に関しては無自覚のケースもあれば、 一過性のケースも珍しくないのですがA型に関しては慢性化することで、 肝硬変、肝がんへと進行する可能性があります。

B型肝炎

原因

B型肝炎は感染症になりますので、原因は感染です。
決して頭痛や発熱のように、
自身の体調の変化から発症する症状ではなく、
他者からの感染です。
血液や体液によって感染しますので、
輸血や注射器を使いまわすことで感染することもあれば、
出産前後にて母親から胎児に出産するケース、
あるいは感染者との性行為等によって感染します。
但し、母子感染に関しては1986年、国が母子感染防止対策を開始しました。
注射器に関しても同様の対策が取られていることから、
近年は感染の原因の多くがB型肝炎感染者との性行為によるものです。
稀にですが、傷口から偶然感染してしまうケースもあるのですが、
割合としては感染者との性行為が圧倒的に多いです。

B型肝炎の症状

B型肝炎は全身の倦怠感、食欲の低下、吐き気といった症状が確認されています。
また、黄疸も確認されていますが、いずれにせよ感染したとしても
一過性のもので回復するケースが多いですし、感染したものの、無症状の患者も多いです。
そのため、B型肝炎は自覚が難しいです。
風邪、頭痛といった体調不良はすぐにでも自覚が可能です。
しかしB型肝炎はB型肝炎特有の自覚症状がありません。
食欲低下や倦怠感といったB型肝炎の症状は、
決してB型肝炎だけのものではありません。
寝不足や体調不良でも起きるものなので、これらの症状を自覚し、
「B型肝炎」だと気付くのは現実的に難しいです。
性行為による感染が多いのもそのためです。
B型肝炎だと自覚していないことから、性行為を行い、
他人を感染させてしまう事例が多々報告されています。
一方で、割合にすれば1%から2%と少数ではありますが、
劇症肝炎に進行するケースがあります。
劇症肝炎の症状も倦怠感や食欲の低下がみられるのですが、
意識障害も伴います。
また、死亡率の高い症状である点でB型肝炎が懸念されている理由の一つとなっています。

検査及び診断

基本的には血液検査にてB型肝炎を診断します。
まずは、血液検査にて肝機能の異常をチェックします。
ASTやALTにて肝機能に異常があることが判明すると、
血液中の抗原抗体検査を行います。
これにより、B型肝炎かが分かります。
ちなみに抗原抗体検査は感染しているか・していないかだけではなく、
感染時期や過去の感染歴も把握可能です。

治療

症状だけを見れば決して重い症状ではないB型肝炎は、
食事が摂取できない場合には点滴にて栄養補給を行うケースがあるのですが、
無症状の患者の場合、特に治療はありません。
ただし、劇症肝炎に進行する可能性が見られる場合には
抗ウィルス薬を用いた治療が行われることもあります。
また、劇症化してしまった場合には体外循環装置による血漿交換治療、
さらには注射や内服薬にてウィルスの繁殖を抑えます。
ウィルスへの効果だけではなく、肝臓を保護する薬を用いることもあるなど、
治療体制は確立されているのですが、
B型肝炎ウィルスを完全に除去することはできませんので、
あくまでも悪化、あるいは他の重篤な症状への進行を抑える治療を行います。

治療の注意点

B型肝炎は無症状の患者様もいますが、
悪化させてしまうケースもありますので、
まずはB型肝炎を自覚することが大切です。
また、他者に感染させないよう努めることも大切です。
日常生活の中で感染させてしまうケースはそうそうありませんが、
パートナーがいる場合には、性行為の際には注意が必要です。
また、輸血はできません。
輸血は社会的にとても素晴らしい行為ではありますが、
B型肝炎は血液から感染します。
先にもお伝えしましたが、B型肝炎ウィルスは完全な除去が難しいことから、
症状が落ち着いている状態ではあったとしても、
微量のウィルスが見つかるリスクもあることから、輸血には使えません。

予防

B型肝炎は感染症です。
他者から移されない限りは、基本的には発症しませんので、
感染症予防対策が大切です。
例えば、性行為の際にはコンドームの着用の徹底、
ピアスの穴あけは自ら行うのではなく、医療機関にて行うなど、
予防策を徹底することでB型肝炎感染リスクは低下します。
一方で、B型肝炎は自覚が難しい症状なので、
健康診断等で肝臓の不調、あるいは肝機能の異常が確認された場合には、
B型肝炎ではないかを確認するためにも、医療機関での検査を推奨します。
ちなみに2016年10月から、新生児はB型肝炎ワクチンの定期接種が無料となりました。
費用についてはこちら

RECRUIT RECRUIT

当クリニックでは、
一緒に働く仲間を募集しています。
私たちと共に、患者様に
「安心」を届けてみませんか?

詳しくはこちら

診療時間
9:00〜18:00

休診日:祝日のみ
日曜日は9:00〜16:00まで

クリニックまでのアクセス

JR大船駅「笠間口」徒歩8分

イトーヨーカ堂斜め前 / 大船郵便局前

詳しくはこちら

MAP マップ

VIEW 院内ビュー