• 大船駅笠間口徒歩8分
  • 要予約
  • 保険診療
  • 大船郵便局前
要予約
大船駅徒歩8分(イトーヨーカドー前)
0467-48-6678

月曜~土曜9:00~18:00 日曜10:00~16:00

よくある質問

患者様から寄せられた
ご質問を紹介しております

Q:予約制ですか?

A:原則予約制です。電話やインターネット、 院内のタッチパネルからご予約可能です。

Q:予約だと待ち時間はどれぐらいですか?

A:ご予約は診察時間をお約束するものではなく、 混雑緩和のために導入しております。 症状によっては順番が前後することもあり、 15-30分程度の待ち時間が発生することもあります。 急病の時はお電話にてご相談下さい。

Q:初めて受診するのですが、
どうすればよいですか?

A:まずはお電話でご予約をお取り下さい。 受診時には必ず保険証をお持ち下さい。 紹介状や健診の結果、お薬手帳など診察に必要な物があれば 一緒にご持参下さい。

Q:保険証は毎回確認とのことですが、 保険証を忘れたときはどうすればよいですか?

A:保険証をお忘れの場合は同月に受診があったとしても、 一旦全額自費負担となってしまいます。 当月内に保険証をお持ち頂ければ、差額をお返しさせて頂きます。 返金の際には領収証と保険証を窓口へご提示ください。

Q:保険証を切り替え中なのですが受診できますか?

A:資格証明書があれば保険適用できます。無い場合は一旦自費負担になります。

Q:時間外加算の料金と時間帯を教えて下さい。

A:平日18時以降、土曜日12時以降、日曜日は終日です。 加算金額は1割負担で50円、3割負担で150円になります。

Q:心療内科を受診したい。

A:まずはお電話にてご予約をお取り下さい。 初めて心療内科を受診される時は先生とじっくりお話をしていただくため、 診察が30分程度かかります。 内科よりもご予約が取りにくくなっておりますので、 受診を決意されましたらお早めにご連絡ださい。 ※ハルシオンなどのベンゾジアゼピン系のお薬は依存性が高いので 当院では処方できないことをご了承下さい。

心療新患の方へ1

お薬について

A:ベンゾジアゼピン系のお薬は、依存性が強く今後当院に転院し月に2回以上受診を受けながら一貫して減量に取り組む場合のみ継続処方いたします。

心療新患の方へ2

Q:子供の受診はできますか?

A:当クリニックは高校生以上からの受診が可能です。 小児の診察は行っておりません。

Q:薬だけもらえますか?

A:当院では院外処方箋を発行しています。お薬だけを希望された場合でも、 医師の診療が必要となります。

Q:薬を無くしたのですが、
また出してもらえますか?

A:お薬を紛失された場合の追加処方は原則自費となります。 また、追加処方できるかどうかは医師の判断によります。

Q:お薬の指定はできますか?

A:医師の判断で処方しますので、ご希望の薬が処方されるとは限りません。 当院では特に依存性の高いお薬、 エリミン、デパス、ハルシオンの処方は行っておりません。

Q:はじめて受診するのですが、
理事長診察の予約は取れますか?

A:現在、理事長は内視鏡検査とドクター教育を優先させていただいているため、 まずは他の医師でご予約をお取り下さい。 その医師が理事長診察を必要と判断した場合、理事長診察へのご案内となります。

Q:アミノインデックスについて

A:現在行っておりません。

Q:痔の診察はできますか?

A:はい、診察いたします。 中には痔ではなく大腸の疾患の場合もありますのでご相談ください。 当院で対応できない痔の手術などの場合は紹介状をお書きいたします。

Q:採血検査でピロリ菌陽性と言われました。除菌の薬を処方してもらえますか?

A:採血結果のみで除菌薬の処方はできず、 胃カメラで胃の中の状態を確認する必要があります。 胃炎や胃潰瘍が認められた上で、ピロリ菌がいることが判明した場合、 除菌のお薬が処方されます。

Q:紹介状書いてもらえますか?

A:はい、可能です。ご希望の病院への記載もできますし、 転居などで病院名がわからない場合も記載可能です。 よくある紹介先としては、大船中央病院、湘南鎌倉総合病院等があります。 紹介状は1割負担の方が250円、3割負担の方で750円かかります。

Q:セカンドオピニオン外来はできますか?

A:はい、可能です。セカンドオピニオンは診察ではなく、 相談なので保険適応ができません。 料金は30分1万円(税込)です。

設備について

Q:駐車場はありますか?

A:イトーヨーカ堂搬入口側に9台ございます。

Q:クレジットカードで支払いできますか?

A:患者様のご負担額が1万円以上となる場合、ご利用が可能です。 1万円未満の場合、ご利用ができません。申し訳ございません。

胃カメラについて

Q:事前に診察が必要ですか?

A:はい、ご予約の上、一度事前診察にお越し下さい。 定期的に検査をされている方や紹介状がある方は、 事前診察無しで胃カメラを実施することができます。

Q:検査時間どれぐらいですか?

A:7分程度です。

Q:胃カメラは鼻からですか?
口からですか?

A:口からの検査になります。

Q:全身麻酔が希望なのですが?

A:のどにスプレー式の麻酔と緊張をほぐす薬を注射して、 意識のある状態で検査しています。 全身麻酔は行っておりません。

Q:検査後どれくらいで帰宅できますか?

A:検査後は麻酔と鎮静剤の影響で、少しボーっとしていますので、 ふらつき感やだるさが取れるまで(30分~1時間程度)、 ソファーでゆっくりとお休みいただきます。 ふらつき感が取れましたら、結果説明を受けてから会計後、帰宅となります。

Q:検査後の食事について何か気をつけることはありますか?

A:のどの麻酔が取れれば、普段どおりの食事をお取りいただいて大丈夫です。 のどの違和感が取れたら、まずはお水を一口飲んでいただき、 むせこまなければ麻酔はとれています。

Q:ピロリ菌の除菌薬を飲んだのですが、菌がいなくなったかの確認で胃カメラが必要ですか?

A:いいえ、必要ありません。 除菌の薬を飲んで2ヶ月後以降に呼気検査で調べることができます。 食事を抜いて検査をするため午前中の早い時間がオススメです。 お電話で予約をお取りください。

大腸カメラについて

Q:事前に診察が必要ですか?

A:はい、身体の状態を確認するために、 ご予約の上、一度事前診察にお越し下さい。 定期的に検査をされている方や紹介状がある方も 検査前に腸の様子をみるために、腹部エコー検査を実施していますので、 事前の診察が必要です。 内視鏡検査日の2日前までに診察予約をお取りください。

Q:検査時間はどれ位ですか?

A:ポリープがなければ、10-15分程度。 ポリープがある場合は20-30分かかります。 年齢や性別によって長くなる場合もあります。

Q:ポリープがあった場合、どうなりますか?

A:2センチ未満の小さなものであれば、その場で切除可能です。 大きなもので当院で切除できない場合は、近隣病院へ紹介状をお書きします。

Q:ポリープ切除後、何か制限はありますか?

A:急な出血の可能性があるので、1週間は飲酒や、遠方への外出は控えて下さい。 食事は普段どおり召し上がっても問題ありません。

Q:生理中でも検査可能ですか?

A:検査自体は実施できますが、気になるようであれば予約日の変更も可能です。

診断書など書類について

Q:英語の診断書は書いてもらえますか?

A:英語で診断書を書ける医師がおりますので、 お電話でご予約の上、ご来院ください。

Q:信愛は初めてなのですが、マッサージ同意書を書いてもらえますか?

A:必ず受診が必要のため、ご予約の上、所定用紙をご持参ください。

Q:猟銃診断書を書いてもらえますか?

A:はい、可能です。お電話にてご予約の上、猟銃診断書の用紙をご持参ください。 診断書代は5,500円(税込)です。ご本人確認のため保険証もお持ち下さい。

Q:大腸カメラでポリープを切除したのですが、 保険会社に出す診断書を書いてもらえますか?

A:はい、可能です。7日~10日ぐらいお時間をいただきます。 料金は5,500円(税込)です。 指定の用紙を受付までお持ちください。

Q:書類の記載をお願いしてから完成までどの位かかりますか?

A:2週間~4週間ほどお時間をいただいております。

Q:完成した書類を郵送してもらえますか?

A:原則、ご来院をお願いしておりますが、 どうしてもご来院が難しい場合は切手代をいただければ郵送可能です。 但し、不着などがあった場合の責任は負いかねますのでご了承ください。

予防接種について

Q:すぐに予防接種を受けられますか?

A:予約を受けてからワクチンを発注するため、 接種希望日の1週間前までにご予約ください。 インフルエンザの予防接種に限っては、 10月~1月の間は予約なしで、当日接種可能です。

Q:風邪をひいているのですが、接種できますか?

A:熱がある場合は延期になります。基本的には体調が良い日をおすすめします。

Q:予防接種のあと、お風呂に入っても大丈夫ですか?

A:接種部位を強くこすらなければ、特に普段通りで大丈夫です。

Q:何種類か予防接種をしたいのですが、接種間隔には決まりがありますか?

A:生ワクチンは接種後4週間、 不活化ワクチンは接種後7日間で次の接種が可能です。 代表的な生ワクチンは麻疹、風疹、水ぼうそう、おたふくなど。 不活化ワクチンは A型肝炎、B型肝炎、狂犬病、破傷風、肺炎球菌、インフルエンザなどです。

禁煙外来について

Q:仕事をしているのですが、夜や土日も受診できますか?

A:夜や土日もご受診いただけます。 初診に限りましては、曜日によって難しいこともありますので、 お電話でお問合せください。

Q:お薬の副作用はありますか?

A:胃部不快感や気分の落ち込みがあることがあります。 そのため、他院で心療内科受診中の方は受診できません。 当院で受診中の方は医師にご相談ください。

Q:保険での受診は3ヶ月と聞きましたが、 その後もお薬が欲しい時はもらえますか?

A:お薬も保険適用は3ヶ月なので、ご希望の場合は、自費になります。

Q:途中で挫折してしまったのですが、また受診できますか?

A:初診日から1年以上経過していれば、 保険適応で禁煙外来を受診することが可能です。

Q:妊婦ですが、禁煙外来を受診できますか?

A:妊娠期間中の禁煙外来はおすすめしておりません。 どうしても希望される場合、医師とご相談ください。

花粉症外来について

Q:市販薬と病院で出してもらうお薬は違いがありますか?

A:はい、特に点鼻薬には違いがあります。 市販薬に比べて鼻腔内の血管増殖作用がないため鼻が詰まりにくいです。

Q:花粉症かどうかアレルギーの検査はできますか?

A:はい、採血にて検査できます。 スギやハウスダスト以外にも 様々な種類のアレルギー検査ができますので ご相談ください。

Q:花粉症の注射は実施していますか?

A:注射での治療は行っておりません。

Q:花粉症の治療はどんなものがありますか?

A:対処療法としてお薬の処方もできますが、 根治治療として舌下免疫療法もございます。 詳しくはこちらをご覧ください。

健康診断について

Q:健康診断を受けるには、 どうしたらよいですか?

A:健康診断は予約制となっております。 お電話で御予約を承りますので、 一度当院にお電話をお願いいたします。 キャンセル・予約変更も お電話にて受け付けますので ご連絡下さい。 電話番号:0467-48-6678

Q:健康診断当日に必要なものはありますか?

A:診察券をお持ちの方は 診察券をお持ちください。 また念のため保険証もお持ちください。

Q:健康診断の前日の食事について注意することはありますか?

A:お食事…採血がある場合、 検査6時間前からお食事を抜いてください。 採血がない場合、普段通りお食事をお取りいただいて結構です。
お飲物…採血がある場合、 お飲み物にも制限がございます。 当日はお水、白湯、お茶は お飲みいただいても問題ありませんが、 採血にて血糖を測定するため、 甘い味のお飲物はお控えください。
※胃カメラや大腸カメラを受けられる場合は、 別の食事制限があります。
胃カメラについてはこちらをご覧ください。
大腸カメラについてはこちらをご覧ください。

Q:当日、いつも飲んでいる薬はどうしたらよいですか?

A:高血圧のお薬…普段通りお飲みください。 糖尿病のお薬(インスリン含む)…低血糖を起こす恐れがある為、 朝は内服・注射はしないでください。 その他のお薬は健診後にお飲みください。
※胃カメラや大腸カメラを受けられる場合は、別のお薬制限があります。
胃カメラについてはこちらをご覧ください。
大腸カメラについてはこちらをご覧ください。

Q:胃カメラ受ける際の注意事項はありますか?

A:詳しくはこちらをご覧ください

Q:大腸カメラを受ける際の注意事項はありますか?

A:検査の二日前までに一度ご来院をお願いします。 お腹のエコー検査と、検査前に腸内をきれいにするための、 お薬の飲み方について説明をさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q:お腹や気になる部分のエコーをお願いしたいのですが?

A:詳しくはこちらをご覧ください。

Q:クレジットカードでの支払いはできますか?

A:患者様のご負担額が1万円以上となる場合、ご利用が可能です。 1万円未満の場合、ご利用ができません。申し訳ございません。

健康診断の結果はどのようにして分かりますか?

A:ご自宅に、当院からご郵送いたします。 当院に直接取りに来ていただく必要はございません。

結果はいつごろ分かりますか?

A: 検査をお受けいただいてから7日~10日以内にに、 ご自宅に結果を郵送(発送)いたします。 ※特殊な検査項目を選ばれた場合、発送に4日以上要することがございます。

最近健康診断を受けておらず、 どのくらいの頻度で受けた方がよいでしょうか?

A: ご自身の健康状態を把握するためにも 、 一年に一度はお受けいただくことを おすすめいたします

検査について

Q:血液検査の結果はいつわかりますか?

A:一部の検査は当日すぐにわかりますが、 ほとんどの検査は外部委託のため通常1週間ほどのお時間を頂いています。

Q:どんな検査ができますか?

A:血液検査、尿検査、レントゲン、心電図、超音波(エコー)、 肺呼吸器能検査などができます。

訪問について

Q:訪問診療をお願いしたいのですが、どうすればいいですか?

A:まず、お気軽に電話でご相談ください。(訪問部 月~金 9-18時) その際、確認させていただくことが3点あります。 ① ご住所(訪問可能エリア内か確認) ② 介護申請の有無(介護度とケアマネージャーさんの名前) ③ 患者さんの性別、年齢、ご状態について

Q:訪問診療と往診の違いは何ですか?

A:訪問診療は外来受診が困難な方に対して、 主治医が計画的にご自宅での療養をサポートするものです。 (当院では月2回の訪問を基準にしております) 往診は患者様より依頼を受けてその都度診察に伺うものです。 当院では訪問診療を行っている患者様に対してのみ、 必要時に往診に伺っております。

電話について

Q:電話やメールで先生に相談できますか?

A:申し訳ございませんが、メールでの診察は行っておりません。 お電話でご相談の上、ご予約を取って診察にお越しください。

Q:家族の受診状況を教えてくれますか?

A:ご家族であっても個人情報なのでお答えできません。

Q:検査の結果を電話で教えてもらえますか?

A:電話での結果説明は行っておりません。診察のご予約をお取りください。

WEB予約について

Q:WEB予約はできますか?

A:はい、可能です。WEB予約の手順につきましてはこちらをご覧ください。 なお、以下の方はWEBでは予約ができませんので、お電話にてご予約ください。
·当院を初めて『診察』で受診する場合
·胃カメラ・大腸カメラ
·各種検診
(鎌倉市健診・特定健診・入社時健診など)
·各種予防接種
·心療内科初診or久しぶり
(3か月以上受診なし)の方
お電話でのご予約はこちら

月~金:9:00~20:00 / 土:9:00~18:00 / 日:10:00~16:00 / 祝日休診

Q:予約お知らせメールの
受信アドレスを変更したい

A:メールアドレスの変更はWEB予約画面より患者様ご自身で行っていただきます。 システムの都合上、こちらから変更を行うことが出来ません。 お手数をおかけしますが、
こちらのWEB予約システムのメールアドレス変更手順をご覧ください。

その他ご質問

Q:家族の事で相談したいのですが、本人が受診を拒んでいます。

A:初診時はご本人の受診が必要です。どうしてもご本人の来院が難しい場合は、 ご家族が相談という形で受診が可能です。その際は保険が使えませんので、 自費で相談料を頂いております。 一度ご本人が受診されている場合は、ご本人の同意があれば、 保険での代理受診が可能です。

Q:自立支援医療について教えて下さい。 それと、申請方法はどのようにすればいいのでしょうか?

A:精神医療で通院治療を受ける際に、自己負担額が一律1割になる制度です。 まずは、お住まいの市区役所で自立支援の書類を受取り、 クリニックの受付にご提出下さい。 1週間から10日程で自立支援の診断書を作成します。 役所に申請後、認定されれば受給者証が交付されますので、 診察の度に保険証と共に受付でご提示ください。

Q:自賠責は使えますか?

A:自賠責にて治療をご希望の方はご期待にそえず申し訳ございません。 損害保険会社へ自賠責保険の請求書類を提出をお願いしております。